2025年4月2日水曜日

13周年・ありがとうございます!

こんにちは、トレーナーの弾正です。

DANJOを開業して13年になりました。写真は13年前のDANJOです。

これまで支えてくださった全ての皆様に深く感謝申し上げます。

本当にありがとうございます。

-------------------------

オープン当初のDANJOは、今と比べてとても閉鎖的でした。

トレーナーは私1人で、オープン前からのお客様をご指導するだけのスタジオでした。なので、お店の名前は簡単にDANJOにしました。

------------------------

トレーナーをする事と、トレーニングスタジオを経営する事は、やっぱり違うことなので、これを続けることに葛藤はいつもありました。

ですが、それら全ては私を成長させてくれる経験でした。

お店を持ち、トレーナーを育て、市場に揉まれることで、お客様の事を深く考えられるようになります。

トレーナーを1人で続けていたら、それはとても気楽だけれど、仕事に対しての危機感は今よりも薄かったと思います。それだけに今よりもお客様のニーズやホスピタリティについて考えていなかったかもしれません。

そう思うと、少し救われて、これからも頑張ろうと思えます。

今後ともDANJOをどうぞよろしくお願い致します。

弾正清一







2025年3月28日金曜日

年齢で運動の種類を変える事は、とても大事だけどあまり教科書では学ばなかったというお話


こんにちは。トレーナーの弾正です。

今回は「年齢と運動のタイミング」をテーマで書かせて頂きます。

私は今まで、10代から80代に渡るお客様のダイエットに関わってきました。

そして、その中には20年以上ご指導させて頂いているお客様が数名いらっしゃいます。

30代の方が50代になり、50代の方は70代になり、その20年間の変化をサポートさせて頂きました。

それは私にとって貴重な経験であるけれど、私自身、最近になるまでそれを貴重な経験だと認識できずにいました。

身をもって経験した事に、教科書では学べない事が沢山ありました。

人の体の変化、心の変化、取り巻く環境の変化、それら全てが人それぞれで違います。

10代の女性も、80代の女性も、共に「体重を落としたい」「ウエストを細くしたい」と言う目的があり運動をします。

このおふたりを教科書1冊の知識で指導する事はできません。

----------------------------

40代と50代は心身の変化が大きく、大事な時期です。

20代、30代は、妊孕性の安全面を確保する事も重量です。

50代を過ぎると、背骨のカーブや骨盤の状態、膝関節の柔軟性など、それまでは気にしなくても良かった事が沢山現れ、それは適切なケアが必要になります。

今の私は、お客様の現在の状態を見て、未来の状態を予測する事ができます。そして少しでも良い未来に変える運動メニューを作る事ができます。

そんな事はそもそもトレーナーにとって当たり前の技術なのだけど、そのレベルが向上できるのは、お客様と関わった経験と時間からに他なりません。

-----------------------------------

どんな未来の状態も、自分の動きでしか作られません。

誰しも永く、より健康で美しい状態を保ちたいものです。

体だけではなく、心の状態、ご自身を取り巻く環境との関わり方まで、整えて取り組めば、未来は自分の手で変える事ができます。

私の経験が、皆様の何かお役に立てれば幸いに思います。

ご相談など、お気軽にお声がけください。DANJOの初回レッスンでお待ちしております。

初回レッスンのお申し込みはこちら







2025年3月21日金曜日

【10kg以上のダイエット】成功させる3つのコツ


こんにちは、トレーナーの弾正です。

今回は「10キロ以上のダイエットを成功させる3つのコツ」について書かせて頂きます。

私は30年近く日常的にダイエットの相談を受けていますが、コロナを境に10キロ以上太ったという方はとても多くなったように感じています。

私の営むスタジオでも、常に50人以上のお客様が10キロ以上のダイエットに励んでいて、私たちトレーナーはそのサポートをする事でダイエットの成功ノウハウをためています。

ダイエットの成功には「コツ」があり、知っていれば成功の確率は高まります。

10キロ以上のダイエットが必要な方には特に知っておいて頂きたい事です。

一つ目は「目的を明確にする」です。

これはモチベーションを保つために必ず必要です。

「太ったから痩せる」という漠然とした目的では、なかなか痩せられません。

できるだけ具体的で、自分にメリットの大きな目的を作る事をお勧めします。

例えば、10キロ痩せた後に「履けるであろうサイズのジーパン」を購入します。それに毎日脚を通します。最初は半分しか入らなくても必ず毎日履いてみます。これだけで、痩せる理由は忘れません。最後は本当にそのジーパンが履けるようになります。

人が行動を起こすためには、理由が必要です。その理由はできるだけ自分を強く喜ばすメリットになるべきです。その理由を具体的に設定する事が、ダイエット成功一つ目のコツです。

二つ目のコツは「期間と目標数値を小刻みで決める」です。

私のお勧めは「5キロ刻み」でゴールを設定しておく事です。

例えば、65キロの女性が45キロまで体重を落とそうとする時、ゴールを漠然と20キロ減にしてスタートするよりも、

まずは65キロ→59.9キロを目指す

59.9キロを達成したら今度は

59.9キロ→54.9キロ

そして、

54.9キロ→49.9キロ

さらに

49.9キロ→44.9キロ

→目標達成

のように進めていくと、目標は現実味をおび、成功率は飛躍的に上がります。

出口のないトンネルは進めません。明確なゴール設定はダイエットをする上で欠かせません。

3つ目のコツは「毎日やる」です。

なんでも良いです。目標達成するまで1日も休まずに必ずやる事を作ると良いです。

例えば、前屈のストレッチはオススメです。ダイエットのついでに体も柔らかくなります。

これの目的も「ダイエットを忘れない」為です。

例えば、旅行などで3日くらい食べ過ぎてしまっても、同じ習慣をつけておけば、ダイエットを完全に忘れることがありません。前屈のストレッチをする事で、自分がダイエットの途中だという事を思い出し、必ず再開できます。

10キロ以上のダイエットも、早い人では3ヶ月程で目標を達成されます。

早ければ良いと言うわけではありませんが、上の3つのコツを押さえて取り組めば確実に期間は短縮されるはずです。

参考にして頂けましたら幸いです。とにかく皆さん頑張ってください!

個人的にご相談をされたい方は、DANJOのカウンセリングでもお待ちしております。

ダイエット相談はこちら









2025年3月5日水曜日

ピラティスバーンモニター募集中!

 


こんにちは、トレーナーの弾正です。

お待たせ致しました!

本日よりモニター様のカウンセリングを二子玉川店でも実施可能となりました。

今回も、募集人数がいっぱいになるまでの募集となりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ。

下腹部スッキリ!骨盤ケアも安心!

皆様、ピラティスバーンでより楽しい春をお迎えくださいませ☺️

お申し込みは無料体験からお気軽にどうぞ!

ピラティスバーンモニターのご案内


2025年2月19日水曜日

ピラティスバーンの現場で


こんにちは、トレーナーの弾正です。

昨年からスタートしました「ピラティスバーン」ですが、予想を上回る大好評となりました。本当にありがとうございます。

カウンセリングの中で、沢山のご相談を頂きます。

その中でとても多かったのが

「ピラティスは何をやっているかわからない。」

「グループレッスンではついて行けない。」

「効いているかわからない。」

など、難しさについてのお悩みでした。

私たちパーソナルトレーナーの多くは、ピラティスの資格を持っています。ですがそれでもレッスンにピラティスを前面で使わないのは、お客様のニーズの多くが「健康と美容」であり、それを叶える方法としてピラティスよりも現代スポーツ医学の方が結果を出すスピードが速いからです。パーソナルトレーニングは時間が決めらているサービスですから、難しいピラティスでは、その説明に時間がかかり時間対効果は良くありません。

もちろん、お客様のニーズがリハビリや特殊な競技能力の向上だった場合などには、ピラティスを活用しますが、それは私の経験上、少ないケースになります。

ダイエットやボディメイクなどの多くの場合はピラティス以外の種目で効果を出します。その方が、早くわかりやすく効果も高いと私は思います。

では、なぜ今更になりピラティスを私が指導の前面に出してきたかと言えば、ピラティスが世の中に蔓延していく中で、自分ならもっとピラティスをわかりやすく、お客様のニーズに当てはめる事ができるのに、と考えたらそれがとてもやりたくなったからです。

ピラティスをボディメイクやダイエットに当てはめる事に対して、私は多くの人よりも長い時間を使ってきました。そしてそれを「ピラティスバーン」というメソッドに作り変えた今、効果の面でも納得のいく仕上がりになっています。

ピラティスを本気でボディメイクに取り入れたい方は是非ご相談ください!

初回レッスンにてお待ちしております。

DANJOのホームページはこちら



2025年2月13日木曜日

40代のウェディング

こんにちは、トレーナーの弾正です。

昨年冬、ある40代女性から こんな依頼を受けました。

「来年2月に結婚式がある。それまでに20代の体に戻したい。」

「ウェディングドレスを20代の頃の体で着たい。」

これには、

体重だけで15キロ以上の減量、

それと共に、骨盤の状態や背骨のカーブなど、おそらく20代の頃から変化していると思われる体のフレーム部分の矯正が最低限は必要と思われ、

その他、筋肉のラインを綺麗に見せる。皮膚の張りと透明感がある状態をキープする。

など、さらにまだまだ出せばキリがない程の課題がありました。

約1年間という長期の体作りでしたので、モチベーションを保つのも簡単ではありませんでした。暑い夏には体調の管理が大変でした。

それでも先日、お客様は無事に結婚式を終えられました。

目標の体重までは、あと2キロ及びませんでした。

だけど、その姿には自信が満ち溢れていました。

「何もしなかったら、堂々と幸せを喜べなかったと思う。」

そう、お客様は仰いました。本当に頑張った人の言葉には重みがあります。

喜びや幸せって深いなぁ。と思いました。

ウェディングドレスって、ただの婚礼衣装じゃないんだな。

と思いました。

自分にとっても身の引き締まる貴重な経験でした。

最後になりましたが、お二人の末永い幸せをお祈りさせて頂きます。

この度は本当におめでとうございます!



2025年2月1日土曜日

【ダイエットスタートのタイミング】2月はダイエット成功率No.1

 こんにちは、トレーナーの弾正です。

今年も2月になりました!

毎年書いていますが、2月のダイエットスタートは成功率が1年で最も高いタイミングです!

理由は

①基礎代謝量が高い

→カロリー消費が多い!

②イベントが少ない

→集中できる!

③モチベーションも高い

→春に向けて

など、いろいろありますが、やっぱり②のイベントが少ないことが大きな要因だと思います。

3月後半から5月の連休くらいまでは、忙しくてスタートしても波に乗りにくいものです。

その点で2月のダイエットスタートは、2月と3月前半でリズムを作り、連休明けくらいまでに目標達成しますから、薄着の季節にちょうど間に合います。

そして実は、ダイエットシーズンの4月以降からダイエットをスタートすると、目標達成するのは夏から秋になります。

せっかくのダイエットです。良いタイミングにスタートして、今年1年をもっと楽しみましょう!

ダイエットのご相談も是非DANJOをご利用くださいませ!

初回レッスンでお待ちしています!

DANJOのホームページはこちら